はまぞう › 家づくりは 楽し › 米松の家(お施主さまの声)

  

2015年06月22日

【米松の家】


今年の7月で
米松の家に住み 2年目を迎えます。
大瀬造園さんに 植え込みしていただいた 梅雨時期に咲く
アガパンサスの花が
ついに咲き始めました。
昨年は 咲くことなく終わり
気づけば ぎっちりと根を張り 大輪です。嬉しい^_^

表札も みるみる 味わいある色深さになってきております。






  
タグ :施主


2015年04月06日

【米松の家】2年目の春


一昨年の秋に
チュウリップ球根を植えて
春に1度咲いてくれたチュウリップ
その後 球根を倉庫で保存
昨年 秋に
大きな球根だけを選び……
植えてみた。

見事に今年も咲きました^ ^
^ ^嬉しいなぁ^ ^

写真2枚目
ジューンベリーの花です
沢山の花を咲かせているので
今年も 沢山の果実ができるかと
思われます。

写真3枚目
蜂も蜜を求めて 遊びに来てくれました。








  
タグ :施主


2014年11月05日

【米松の家】カーペット

夏は 松の床で 涼しく過ごし
快適生活。
そろそろ寒くなってきたからと
持っていた 薄いラグをひく……
が、ラグが重くないので
机を乗せても 動いてしまうのが欠点
素敵なラグに出会えてたら いつか
変えようとは思っていたんですが
ついに ^_^ ^_^ ^_^出会ってしまった 羊ちゃん6匹使用
なめし加工を施し 優れた状態の
冬毛を使ったムートンラグ
出会った場所は 浜松中央卸売市場
鮮魚が並ぶ片隅に お店を開いていた おじさん➡︎ 行商の方ですね。
お一人様お座りタイプがたくさん陳列される中、見つけてしまった180センチあるラグを………
そして購入!
家に帰り 敷いてみたところ
ふわふわで 気持ち良い^_^
写真一枚目
今まで使用の お洗濯できるラグ

写真二枚目
ふわふわな感じ
写真三枚目
納得のいく毛足の長さ
写真四枚目
ブラシをするだけで ふわふわよみがえる

ウールって 毛足の長さも色も
さまざまな種類がありますが
お値段からいって 私は満足!な品物
汚れたら 浴槽で洗うことができ 調湿効果もあり 夏も エアコンの風にあたると 冷やっと冷たいらしいので
これから ウールラグ生活を
体験してみたいと思います










  
タグ :施主


2014年09月08日

(米松の家)春に植えたお花達夏を迎え









写真1枚目
春に植えたお花が
夏の太陽を浴びて 盛り盛り咲いております。
写真2枚目 電柱手前の葉
太陽があまり当たらないせいか
大瀬造園さんが 植えてくれた
アガパンサスは
今年は 咲く事なく 時期が終わったようで…。来年に期待です。
写真3枚目
1年住んでみて
木々も成長し紅葉し 伸び過ぎた枝はカットもしてみました。
写真4枚目
表札が 日焼けして素敵な色になってまいりました。
これから 秋を迎えます。




  
タグ :施主


2014年07月24日

【米松の家】床に付いたシミ…


こんにちは!
梅雨も明け 今日は 外気35度もあります。 一言で言えば 暑い!!

ワックスオイルを塗ったら 冬より乾きが早いかなと思い
前から気になっていた 床のシミ…
とくに お茶をこぼしたまま
放置状態のシミですね

写真一枚目が 茶シミ
写真二枚目
紙やすりをかけました。
写真三枚目
オスモオイルを薄っすら塗りまして

完了!
木を少し削ったので シミはなくなりました。
後は 床が 乾くのを待つだけ。





  
タグ :施主


2014年06月13日

【米松の家】 ヤマボウシの花


写真 1枚目☆5月20日 ☆
山法師の花が
たくさん咲きだしました。

写真2枚目
その後 6月中旬の時点で
花咲の色も白くなり 満開です。
背丈が2mほどしかない
山法師の木…
こんなに
たくさんの花が咲くんですね^ ^






  
タグ :施主


2014年05月23日

【米松の家】 ジューンベリーの実





昨年6月に 大瀬造園さんに
お庭の施工をお願いし
ジューンベリーの実が 食べ頃をお知らせしています。
写真一枚目は5月初め
2枚目は 今からが食べ頃の果実が真っ赤に色ついております。

ヤマボウシも花が咲きました。

入居して7月中旬には
一年が経ちます お庭の変わり行く景色も楽しめて 嬉しい今日この頃
ジューンベリーの実はと言うと
私…食べてみました。
小さな種があるものの
特においしいわけではありませんが この味は 鳥も食べたくなるはずの味!
  
タグ :施主


2014年05月16日

【米松の家】 お風呂の床掃除


☆お風呂の床掃除☆

お風呂場で気になるのが カビ!!
特に床なんて、デコボコのへこんだ所に ピンクカビがうっすら生えてくる!
先日 扉の開閉がおかしかったから
リクシルさんに
お電話➡︎協力会社さんの
担当 オオバさんが来てくれた。
扉の開閉はプラスドライバーで 少し閉めたら すぐなおり…。
呼んだのが申し訳ないくらい
あっという間に調整完了。
更には、
お掃除お手入れの仕方も
教えてくれました。
この床 ゲキ落ちスポンジやら マジックリンやらで、磨いても イマイチピンクカビがとれなかったのに
オオバさん ➡︎ティンクルお風呂用がとれますよ。と教えてくれた。
半信半疑で、お酢の力 ティンクルを購入 スプレー式の噴射でかけるだけで 汚れカビが浮いてくる
しかも黒カビはブラシで優しくこするだけで とれてしまう…今まで力いっぱいこすっていた
あの労力は何だったんだろうか?。
協力会社の
オオバさんに感謝です。

先日 つけた表札の色が かなり
日焼けして来ました。






  
タグ :施主


2014年04月13日

【米松の家】 駐車場のお宝スペース


暖かくなってきて、新緑の季節

秋に植えたチューリップも咲きはじめ ハナミズキ 芍薬もつぼみをつけております。







  
タグ :施主


2014年03月09日

【米松の家】 表札取付


駆込み需要で、忙しい中、大工さんが 表札を掛けに訪問してくださいました。
やはり、
表札があると 雰囲気変わります
ね。思った通りの身構えで、
大満足!!
表札を手掛けていただいた
書道家 宇井妍鳳先生
表札加工して下さった
グラヴェール平田さん 表札をつけて下さった@下畑建築 ありがとうございました。






秋に植えたチューリップの球根も
芽がでてきました。
色んなカラーの球根を植えたから、咲くのが楽しみです。

  
タグ :施主


2014年01月29日

【米松の家】☆生まれて初めての お家づくり!! 

大工さんの助手を勤める私の父 ノミとカンナは使えません。
あくまでも大工さん指導の下 助手です。

私はというと、父の助手
電動工具も生まれてこの方、持ったことはありません!
とにかく 初めて持つ工具に 『ドキドキ』  です。

最初は、お茶をだしをしに 現場見学をしていましたが
助手と言っても ほうきとちりとりを持ち ウロウロ。
何か携わりたいと申し出たところ、

写真1枚目
断熱材挿入作業

写真2枚目
石膏ボート打ち

写真3枚目
リビング石膏ボード張り完了

といった流れで、お手伝いさせてもらい
石膏ボード打ちに関しては、かなり難易度が高く!!
大工さんが 打ちすぎないようにと電動ドライバーをビスが入りすぎない設定になっているのですが
「真っ直ぐ打つことができなければ、壁を仕上げるのに凸凹になるからね」
と言われ 真っ直ぐ一度で打つようにという指示。
真ん中あたりは 私でも打てるのですが、 角がこれまた難しく・・・。
石膏をぼろぼろにしてしまう前に断念

大工さんは 感覚で打ちすぎないことを知っているんですね
プロです!お上手です。リスペクトです。@下畑建築   
タグ :施主


2014年01月18日

【米松の家】趣味道具の収納事情


これ な〜〜んだ?!
壁下から90センチの高さに打ち付けます。旦那様の 唯一こだわった場所へ
大工さんの手にかかれば、 ご機嫌な収納棒ができてしまう。




サーフィンの板は 当てると直ぐに傷になりやすく傷や欠け部分から塩水を吸ってしまうと 板にとってのダメージは大きく扱うのに優しくと言った感じで……。
これなら 持ち出す時に 他の板をどかさなくてもスムーズに取り出せます。
  
タグ :施主


2014年01月09日

【米松の家】床 オスモオイル塗装!





平成25年1/20地鎮祭を行い
3月末★270枚程の米松床材入荷★
できることは自分で やってみると言う事で、オイル仕上げを業者さんに頼まず ハケで、薄くオスモオイル塗装 それをウエスでさっと拭き取る…乾かすといった作業。
結果 朝8時から17時までかかりましたが、3人で流れ作業のように一日かけて塗り上げました。
義理の兄が塗装のプロということもあり、私に生まれて初体験のオイル塗装作業を伝授するために駆けつけてくれた。が、しかし、
ハケで うっすらオイルを塗るのは 思ったより難しく 日が暮れてしまいそうで断念!!私は 床材を立て掛けて並べるという役回りになり
その後の床に対してのケアーは、ハケが難しいようだから、ウエスで塗りなさいと 伝授されました。

乾いた床材を見て 大工さんに 褒められましたよ(≧∇≦)ムラなくキレイに塗装されていると。

一日かなりの重労働でしたが、今では 貴重な体験話です。






  
タグ :施主


2013年12月28日

【米松の家】表札

ご縁あって、書道家の宇井先生に 書体を書いていただき、これまた
ご縁でガラス工芸家の平田さんに
書体を元に 松材に命名していただきました。

松材が堅い為 年輪に沿って すかし彫りをしてあり 漆を何度も塗り重ねて 出来上がっています。
表札の松材が、長い時間をかけて
腐食 日焼けしていきますが、
漆仕上げした字体だけが、浮彫になってきます。







  
タグ :施主


2013年12月15日

【米松の家】階段下収納



階段下に収納があるのは、どの お宅も お決まりな事だと思いますが、
【米松の家】の階段下はこんな感じ!
扉上部が 階段にそって斜めカットされているから、閉めても扉っぽくないのです。



普通に 色んな物を入れて置けますが、特にお掃除用具を置くのに最適^o^
【米松の家】は1階床面積27坪☆広いわけじゃないので 家中央部分階段下収納から 掃除用具を持ち出しするのに楽チンです。

更に、手作り感を実感できるのが、写真4枚目。
階段裏側 階段作りに 木を打ち込んで調整してました。
普通は、階段裏側が見えないように板張りしてしまうようですが
あえて 見えるように そのままにしてもらいました。
きっと、溺愛の階段には ないお手間ですね。





  
タグ :施主


2013年12月10日

【米松の家】スツール購入!


ご機嫌なスツールを
ディノスカタログで見つけ 即購入!
【米松の家】のカウンターは
高さ89cm 購入スツール高さ65cm
設置してみると、
座面座り心地よし。
足掛け部分が黒い滑り止めゴムも付いていて 足も置きごこちバッチリでございます。







  
タグ :施主


2013年12月07日

【米松の家】 冬の暖かさ

今までは、11月からストーブが活躍していたのに 【米松の家】は、暖かい!
昼間戸締りして閉め切った家の中が太陽の日当たりで温められているようで 帰宅すると家の中が暖かい!
【米松の家】の 暖の取り方はストーブ&ホットカーペットの装備しかありません。

12月になり、ホットカーペットの出番はチラホラ…
ストーブは1度つけたものの1時間で温かくなり、消火。
暖気が上に 上がって2階も風が通るように考えられてキッチン頭上に作っていただいた小窓
寝室につながっているのですが
やはり、2階も温かい。
以前の住いは 窓からの隙間風もあり
寒かった…。寒かった…。


ペアガラス&断熱材&暖気がもれないようにと隙間なくテープを貼ったおかげでしょうか。
写真3枚目は 床に断熱材を入れている様子
その後 木と断熱材の上をテープで貼って 空気が逃げないように仕上がっております。
実は テープ張りをお手伝いしたのですが、設計士さんにダメ出し やり直しを指摘されながら 仕上げました。
作業中は、これでいいじゃん!なんて思ってましたが、やり直しも含め 隙間なくテープ張りをしたことが 今の生活の温かさを意味している事を実感しました。

追伸 建築保険は お施主様 家族の方々には、お手伝いして現場に入っても適応されません。






  
タグ :施主


2013年12月06日

【米松の家】 寝室ベッドの飾り棚

カーテン左下にある
寝室ベッドの飾り棚!私が注文して
床から 90センチの高さに
つけてもらった壁付飾り棚!
ベッドフレームが設置され、マットレスを置き………
そこまでは良かった……。
横になって リモコンを置くのに少々高い位置になってしまった。
立った場合の高さなら、
ちょうど良いのですが 横になると高すぎる棚 しかし、位置を低くしたとしても寝起きするのに 体や頭をぶつけがち ということで やはり高いままのこの高さで良かったのかもしれません。住んでみて気付いた事のつぶやきでした。





  
タグ :施主


2013年12月06日

【米松の家】 玄関 下駄箱






秋が過ぎ 寒さが増す時期になってきました。「米松の家」の
もみじも紅葉を終え…
後は風に揺られて散るばかり。


洗濯物を干し 生活感が漂いすぎで失礼いたします。

夏に入居して、あっという間に冬です。「米松の家」の収納事情をご紹介!


スッキリ玄関!

下駄箱上段を開けると、コートかけになっております。
下駄箱 奥行きを35センチくらいしか取らなかったので、ハンガーを手前に引くコートかけになりましたが、うちには大きなサイズの靴をはく家族もいないので 下駄箱の奥行は小さめ!
が、しかし、奥行を狭めたことで
上がりかまち〜廊下幅が広くなりました。これは設計士さんの提案。




吊レールの引戸なので、
廊下はバリアフリー

  
タグ :施主


2013年08月16日

【米松の家】勝手口階段作り


私の父が 勝手口の階段を
2段で降りれるようにと・・・


中身はブロック
隙間に鉄筋の柱と
土を入れコンクリートで
コーティングといった手作り階段を
仕上げてくれた !

さらには滑りにくいよう

☆ 仕上げはコンクリートが固まる前に
ホウキではいておりました。






iPhoneから送信  
タグ :施主